
【中部】厄除けの神様・仏様と厄除けや厄払いにご利益のある神社・お寺
厄年とは、人生に3回訪れる災難に遭いやすいと言われている年のこと。厄年には災厄に合わないために、厄除け・厄払いをしておくことをおすすめします。しかし、神社やお寺は全国にたくさんあるので、特に効果があるのはどこか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、中部地方で「厄除け・厄払いをしたいけれど、どこの神社やお寺に行けばいいのかわからない」という人へ、厄除け・厄払いにご利益のある神社やお寺をご紹介します。また、祀られている神様・仏様についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
中部の厄除け・厄払いにご利益のある神社・お寺と祀られている神様・仏様
中部には多くの神社やお寺が存在します。その中でも特に厄除け・厄払いのご利益があるとされる3つの神社・お寺をご紹介します。
尾張大國霊神社(国府宮)
尾張大國霊神社(おわりおおくにたまじんじゃ)は、奈良時代に国衙(こくが:国司の役所)に隣接して鎮座していたことから、尾張国の総社として国司自らが祭祀を執り行っていた神社です。このことから国府宮(こうのみや)とも呼ばれます。
毎年旧暦1月13日に厄払いのために行われる「はだか祭」が有名な神事です。はだか祭では、祈祷と神籖によって選ばれた一人の儺負人(神男)に触れれば厄落としができるとして、毎年8000人を超える裸男たちがもみ合う壮絶かつ大きな賑わいを見せます。
祀られている神様:尾張大國霊神
尾張大國霊神(おわりおおくにたまのかみ)は、はるか昔に尾張人の祖先が尾張の地へ移住開拓をした際、日々の糧を生み出す国土の霊力を神として敬い、崇め奉ったことが起源とされており、農商業守護神、厄除神として古くから人々に厚く信仰されていいます。
三輪神社
三輪神社(みわじんじゃ)は岐阜県の揖斐郡の総鎮守として、古くから人々に信仰されてきました。約4000坪もの広大な境内には、「さわりダイコク」や、大黒様が登場する昔話の「因幡の白兎」にちなんだ「なでうさぎ」など、触ることで神様のご利益を受けられる像や、金運のご利益を得られる「銭洗い弁財天」などが鎮座しています。
祀られている神様:大物主大神
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)、大黒様とも呼ばれる神様で、万物の縁を結ぶ神様として知られています。そのご神徳は多岐に渡り、縁結びの他に厄除け、家内安全、交通安全、病気平癒が挙げられます。
法多山尊永寺
法多山尊永寺(はったさんそんえいじ)は、静岡県袋井市にある高野山真言宗別格本山の寺院です。725年に聖武天皇の命でこの地を訪れた行基上人が、自ら刻んだ正観世音菩薩を安置したのが縁起と言われています。この正観世音菩薩は古くから厄除け観音として広く知られており、初詣には県外からも多くの人が訪れます。
境内では、江戸時代から人気の「厄除だんご」が売られています。頭・首・胴体・手・脚を表した5本の串に刺さった団子に厄除けの意味が込められています。
祀られている仏様:正観世音菩薩
正観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)は、一般的に観音様と呼ばれる仏様です。正観世音菩薩は、「知恵」と「慈悲」と「勇気」の3つの徳を具えており、特に慈悲の心が深いとされています。この世に生きるもの全ての音声を見聞きしてその苦しみを除き、願いを聞き入れて安楽を与えてくれると言われています。
厄除け・厄払いしたのに悪いことが続くのは霊が原因かも
「厄除けや厄払いをしたのに、悪いことが起き続ける」という場合は、災厄の原因は厄ではなく「悪霊」かもしれません。霊は「厄」ではないため、どれだけご利益があっても神社やお寺の厄除けや厄払いは効果がほとんどないのです。悪霊が引き起こす災厄「霊障」は、除霊によって取り憑いた霊を祓わない限り止むことはありません。
しかし、除霊は神社やお寺なら必ず行ってもらえるわけではないのです。なぜならば、除霊は霊能力を持った特殊な人のみが行えるものであって、神職者やお坊さんが必ずしも霊能力を具えているとは限らないからです。
除霊・霊の無料鑑定は一之助まで
除霊は霊能力を持った除霊師に依頼するべきですが、そもそも本当に霊が憑いているのか分からないのに、いきなり除霊を受けるのは抵抗があるという人は多いでしょう。
そこでおすすめなのが一之助の無料鑑定です。一之助では、確かな力を持った除霊師が、まずは霊が憑いているのか、災厄の原因は霊にあるのかを無料で鑑定致します。鑑定はオンラインで簡単に行えるので、些細なことでも気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
厄除け・厄払いで解決が難しい場合は無料診断で原因の確認を
厄年には災厄に遭わないためにも、厄除けや厄払いを受けておきましょう。しかし、厄除け・厄払いで問題が解決しない場合は霊の仕業が疑われます。
もしも霊に取り憑かれていた場合、除霊をしない限り霊障は続いてしまいます。それどころか、放置してしまうと霊障が酷くなる危険があるので、霊に取り憑かれているかもしれないと感じたら早急に対処することが大切です。
霊の鑑定は一之助の無料鑑定をご利用ください。災厄や不幸の原因が分かるだけでも心の重荷が除けるでしょう。
一之助の無料鑑定はこちら
関連記事
【関西】厄除けの神様・仏様と厄除けや厄払いにご利益のある神社・お寺
【東北】厄除けの神様・仏様と厄除けや厄払いにご利益のある神社・お寺