それってホントにうつ病?霊障の可能性も視野に確認すべきポイント4つ

「最近気分が落ち込んで、何事にも意欲が湧かない」「ゆううつな気分以外にも頭痛や下痢、不眠など体調不良が続く」といった症状がある場合、うつ病かもしれません。

しかし、うつ病は様々な分類があり、症状や重症度には個人差があります。また、類似した疾患が多く専門家でも判断が難しいもの。自身では「これはきっとうつ病だ」と思っていても、実は全く違う疾患であったり、別の原因が隠れていたりすることがあります。

今回はうつ病とはそもそもどのような病気で、うつ病が疑われた場合に確認すべきポイントを解説します。

うつ病とは?

うつ病とは、脳内の神経伝達物質のバランスが崩れることで、気分や感情の調節ができなくなり心身に不調が現れる病気で、気分障害のひとつです。

日常生活の中で、ゆううつになったり気分が落ち込んだりすることは誰しもあるものですが、大抵は気分転換をしたり、時間が経過したりすれば自然に回復します。しかし、気分転換をしても気持ちが晴れない、2週間以上ゆううつな気持ちや不調が続くのであれば、それは単なる気分の上下ではなくうつ病である可能性があります。

うつ病の症状

うつ病の症状は分類によって異なり、個人差もありますが、基本的には以下が挙げられます。

精神的症状
・気分の落ち込み
・何事も悪い方に考えてしまう
・趣味など今まで楽しめていたことに対しても無気力

身体的症状
・食欲不振
・疲労感
・頭痛や肩こり
・消化器官の不調
・めまい

うつ病の判断基準とは

うつ病の診断基準にはアメリカ精神医学会による「DSM-5」が世界共通の診断基準として用いられています。その内容によると、うつ病の診断は以下のポイントで判断されます。

以下の症状のうち、少なくとも1つがある
1.抑うつ気分(気分が落ち込む、やる気が起きない、不安、感情が湧かない、イライラする)
2.興味・喜びの損失(今まで楽しいと感じていたことに興味を感じない、外見を整えなくなる)

さらに以下の症状を併せ、合計5つ以上の症状が2週間の間に起きている
3.食欲・体重の変化
4.不眠・過眠
5.精神運動性の焦燥・抑止(落ち着きがない、動きがなくなった、話に脈絡がない、口数が減った)
6.疲労感・気力の減退
7.無価値感・罪責感(自分は価値のない人間だと感じる、失敗や他の不幸は自分のせいだと思う)
8.思考力・集中力の低下
9.死・自殺への念慮(自分は死んだ方が周囲や世の中のためだと感じる)

うつ病の治療方法

うつ病の治療方法は主に薬物による療法と、専門家との対話による精神療法があります。また、他には運動療法や高照度光療法、修正型電気けいれん療法などが用いられることもあります。

うつ病じゃないかも?確認すべきポイント4つと他の原因とは

うつ病かどうかはセルフチェックで可能性を知ることができます。しかし、うつ病は他の疾患と類似した症状が出ることもあるので確実な判断は専門家でも難しく、うつ病と診断された後でも実は別の原因があったと判明することも珍しくありません。

もしも、以下の判断ポイントに当てはまったのであれば、症状の原因はうつ病ではなく他の病気や霊障が考えられます。

・治療の効果を感じられない
・セカンドオピニオンや他の医療機関にかかっても原因がいまいち分からないと言われる
・自身のせいではない災厄が頻繁に起こる
・通常では考えられないような不可解な出来事が頻発する

他の病気

先述したように、うつ病の判断は専門家でも難しい場合が多く、判断基準に則って診断しても実は類似した他の病気であったというケースもあります。うつ病に類似した疾患としては、不安障害や統合失調症、アルコール障害などが挙げられます。

霊障

うつ病が疑われた場合の判断ポイントに多く当てはまった場合は、不調の原因は霊障かもしれません。霊障とは、霊が引き起こす様々な災厄のことです。うつ病と間違われるような気分障害や体調不良の他にも、以下のような症状が挙げられます。

・業績が突然悪化した
・仕事であり得ないミスが続くようになった
・特になにかあったわけでもないのに人間関係が悪くなった
・家族の性格が攻撃的になるなど、急に悪い方に変わったようになった
・子どもがなかなか授からない、授かってもすぐに流れてしまう
・交通事故や危険な目に遭う頻度が増えた
・家電が故障することが増えた

心身の不調に加えてこれらの症状があるようであれば、霊障の可能性が高いと言えるでしょう。

詳しい霊障についてはこちら

うつから抜け出せない原因は霊障かも!無料鑑定でチェックしよう

うつから抜け出せない原因は霊障かも!無料鑑定でチェックしよう
ストレス社会と言われる近年、うつ病は誰しもがかかる可能性がある身近な病気になりました。うつ病は一般的な気分の落ち込みの他にも、身体的な不調のみが現れたり、気分の高揚と下向が繰り返されたりと様々な症状があるため、一般人はもちろん、専門家でも診断は難しいものです。

そのため、うつ病かも?と疑われることがあった場合は、早急に医師の診察を受けることをおすすめします。しかし、どの医療機関にかかっても、心身の不調の原因は不明と言われたり、不幸や災難が続いたりする場合は霊障の可能性があります。

霊障の原因である悪霊は、除霊しない限り症状が止むことはありません。とは言え、本当に霊の仕業かはっきりしないうちから料金を払って除霊を依頼するのはためらわれますよね。そのような場合は除霊の一之助にお任せください。

一之助では除霊の前に、不調の原因が霊であるかを無料で鑑定致します。鑑定の結果、霊でなければその場で鑑定終了となるので料金は一切かかりません。鑑定はメールなどで遠隔で行い、すぐに結果を知ることができるので、少しでも気になることがあればどうぞお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら

関連記事
イライラや落ち込み心が不安定な状態が続くのは霊障のサイン??
コロナで増えたうつ病、実は霊障の可能性もある!