除霊と浄霊に違いはあるの?いまさら聞けない意味を解説

悪霊を祓うことを「除霊」と言いますが、除霊と似た言葉に「浄霊」があります。よく似ている言葉ですが、実は除霊と浄霊には大きな違いがあるのです。違いを知らずに、間違った方法で霊を祓おうとすると、霊を上手に祓い切れないこともあるので注意が必要です。

今回は除霊と浄霊の違いについて解説します。

除霊と浄霊の違い


除霊と浄霊は、どちらも霊を取り憑いた対象から離す行為、あるいは儀式を指します。では、違いはどこにあるのかというと、霊への対処法です。それぞれどのように霊へ対処するのか、詳しく見てみましょう。

除霊とは?

除霊とは、「霊を除く」と書きますが、その漢字の通り、霊を取り憑いている対象から取り除くことです。

半強制的に霊を引き剥がすことができるので、霊障(霊が引き起こす障害:病気やケガ、不運など)が酷く、命に係わる状態であるなど、一刻を争うような状況では除霊が必要となります。

浄霊とは?

浄霊とは、取り憑いている霊の不浄な部分を清めて霊を浄化し、本来霊が向かうべき場所=天界へ送ることです。

一口に霊と言っても、霊となり現世をさまよい続ける理由や因縁は様々です。中には、霊自身は天界へ行きたくても、未練が強すぎて天界へ行けないこともあります。その苦しみから助けて欲しいあまり、霊は人にすがる=取り憑いてしまうこともあるのです。

そこで、霊と接触してこの世に留まり続ける原因を探して解決したり浄化したりすることで、霊を天界へ送ることができます。霊は天界へ送ることで、二度と悪さをしなくなります。浄霊は、霊に取り憑かれてしまった人と、霊自身を救うことができるのです。

生霊や厄介な霊は除霊するべき


除霊は霊を追い払ったり、消滅させたりする方法なので、できれば浄霊で天界へ送ってあげたいと考える人は多いでしょう。

しかし、先述したように、霊にも様々な種類や成仏しない理由があります。自分の身勝手な執着で生霊となり、霊的なストーカーとなる人もいます。そもそも、生霊は生きている人間の魂が肉体から離れている状態なので、浄霊して魂を天界に送ることはできません。

また、自分が受けた苦しみを他の人間にもぶつけてやろうと、関係ない人にまで攻撃する霊もいます。さらに、生前快楽のために殺人を犯した霊が、死してなお人を傷付けようとするパターンもあるのです。

このような生霊や厄介な霊は、放って置いたり、時間をかけて浄霊しようとしたりすると、霊障がひどくなってしまいます。そのため、浄霊させるよりも、いったん強制的に対象から引きはがす除霊が必要なのです。

一之助では高難度の霊も除霊可能

生霊や高難度の霊は、即除霊することをおすすめしますが、気を付けたいのは生半可な力の霊能者では対処しきれないということです。むしろ、下手に霊を刺激してしまうことで、霊障が酷くなる危険もあります。

そのため除霊をする際は、霊力が強い霊能者に依頼することが大切です。厄介な霊にお困りであれば、ぜひ一之助にお任せください。

一之助では、最高位の神仏の力をお借りして除霊するので、高難度の霊もしっかりと祓うことができます。

また、霊に取り憑かれた人は、気が付かないうちに魂や心身にダメージを負っています。

そこで、一之助は除霊後のアフターケアも行っております。霊が取り憑いたことで傷付いた心身を癒し、再び霊に取り憑かれることのないよう憑依体質の改善を行いますので、「せっかく除霊したのに、また霊に取り憑かれた」と、何度も除霊を繰り返さなくても済むのです。

また、除霊から1ヶ月後にも経過のご報告を致しますので、除霊後にもしも新たな問題があってもご相談頂けます。
一之助の除霊の流れについてはこちら

除霊と浄霊は霊への対処が違う。厄介な霊は一之助で除霊を


除霊と浄霊は非常によく似た言葉であり、霊を祓うという点では同じです。除霊と浄霊の違いは、除霊は霊を半強制的に祓うのに対し、浄霊は霊を説得して浄化し、天界へ送るという、霊に対するアプローチの仕方にあります。

浄霊は、取り憑かれた人だけではなく、取り憑いていた霊自身も救うことができるので、除霊よりも浄霊を推奨する霊能者は多いです。しかし、生霊や酷い霊障を起こすような厄介な霊は、即対象から引きはがす必要があるので、除霊の方が良いのです。

ただし、除霊は力の強い霊能者でないと、霊を祓い切れない可能性が高いので注意しましょう。霊に取り憑かれている不安があるのであれば、ぜひ一之助にご相談ください。一之助は高難度の霊にも対応可能で、アフターケアも欠かしません。

また、そもそも霊に取り憑かれているかわからないという場合は、無料で鑑定を致します。霊は祓わない限り、霊障が止むことはありません。少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
除霊の一之助へのご相談はこちら