
「最近うまくいかない」を厄年だからと済ませていませんか?それ霊の仕業かも
良くない事が起こりやすいと言われる厄年。最近うまくいかないと感じていても「厄年だから仕方ない」と諦めてはいませんか?実は、厄年とは本来は悪いことが起こる年ではありません。今回は厄年とはどのような年なのか、災厄の他の原因についてお話します。
そもそも厄年とは?
厄年とは、災難や不幸が降りかかりやすいと言われている年齢のこと。厄年は人生で3回訪れ、男性は数え年で25歳、42歳、61歳、女性は数え年で19歳、33歳、37歳です。その中でも男性は42歳、女性は33歳が大厄の年であり、特に大きな出来事が起きると言われています。
また、厄年の前年は前厄、後の年は後厄と呼ばれ、前厄から後厄までの3年間は災厄に注意が必要です。
厄年=悪い一年は勘違い?
厄年と言うと、悪いことが起きるイメージを抱く人は多いでしょう。しかし、本来厄年は神事に関わる機会が増え、「役」がある年齢であることから、おめでたい年を意味していたのです。
ではなぜ、現代で厄年=悪いイメージとなってしまったのでしょうか。それは、厄年に当たる年齢は就職や結婚などの人生に大きな変化をもたらすイベントが起きやすい時期であり、思わぬトラブルも起きがちであるからです。
昔の人は厄年に「これからの人生を左右する大切な場面で慎重な判断ができるよう、細心の注意を払うべき」という意味を込めました。その考えから「厄年=悪いことが起こるから注意が必要」という考えが生まれ、広がっていったのです。
つまり、厄年には必ず悪いことが起こるわけではありません。むしろ、厄年は大きな変化が起こる年と認識して注意深くしていることで、人生を良い方向に向けるチャンスの年でもあるのです。
悪いことが起きるのは厄年のせいだけではない
あなたは最近、仕事がうまくいかなかったり、恋人と別れたり、病気になってしまったりと悪いことが起きてはいませんか?そしてそれを「厄年だから仕方がないか」と諦めてしまってはいないでしょうか。
先述したように、厄年は人生の転機が訪れやすい年齢なので、思わぬトラブルが発生しやすい年ではありますが、必ず悪いことが起きるというわけではありません。厄年に降りかかる災厄の原因は、厄年以外にも多くあります。特に考えられないような失敗や、ありえない不幸が頻繁に降りかかる場合は悪霊の仕業かもしれません。
悪霊が引き起こす主な霊障(病気・仕事・恋愛・結婚)
悪霊が引き起こす様々な障害や災厄のことを霊障と言います。一口に霊障と言っても、その症状は様々です。ここでは主な霊障をご紹介します。思い当たることがあった場合、霊に取り憑かれてしまっているかもしれません。
■健康問題
・病院に行っても原因不明と言われる体調不良に悩まされている
・治療を受けても改善しない
・特にストレスがないはずなのに鬱のような症状が出る
■仕事のトラブル
・突然業績が悪化した
・人間関係で悩みやすくなった
・いつも成功寸前で失敗してしまう
■恋愛・結婚・妊娠・家庭の問題
・恋人と破局した
・なかなか良縁に恵まれない
・子どもを授かりにくい
・家族仲が悪くなった
・家族の人格が突然変わった
■不可解な現象
・家電が連続して壊れる
・交通事故に遭いやすくなった
・耳鳴りがする
・金縛りにあうようになった
・一人しかいない部屋なのに気配を感じる
詳しい霊障についてはこちら
厄ではなく霊の仕業が疑われる際の対処法
厄年だからと厄除けや厄払いの御祈祷を受けたのに災厄が起きた場合や、不可解な現象に見舞われた場合、厄年が過ぎたのに災厄が止まらない場合などは、霊の仕業である可能性が高いです。
もしも霊に取り憑かれていた場合、霊を除霊によって対処しない限り災厄は続いてしまいます。また、霊障は放置すると取り返しのつかないような不幸に繋がってしまうこともあるので、霊に取り憑かれていると感じたらすぐに対処することが大切です。
しかし、霊は目には見えない存在であるため、降りかかる災難の原因が霊かもとしれないと思っても、なかなか確証が持てませんよね。霊に取り憑かれている気がすると感じた場合は、ぜひ一之助にお任せください。そもそも災難が本当に霊の仕業であるのか無料で鑑定致します。
鑑定の結果、霊に取り憑かれていた場合はオンラインで除霊が可能なので、霊障をその場で解決することができます。また、霊の仕業でなくても、体調不良などに悩まされている場合、スピリチュアルヒーリングという形でお力になれる可能性もあります。除霊以外にも様々な形での解決方法をご提案致しますので、少しでも気になることがあれば、まずはお気軽に無料鑑定からご相談ください。
最近うまくいかないと感じたら一之助で無料鑑定を
厄年は災厄が降りかかりやすい年と言われていますが、本来は「役年」を意味し、決して悪いことだけが起こるわけではありません。厄年は人生が変化しやすい時期として意識しつつ、平常心で自分らしく過ごすことが大切です。
もしも厄払い・厄除けをしたり、厄年が過ぎたのに悪いことが続く場合は、厄年ではなく悪霊が原因であることが考えられます。一度取り憑いた霊は、除霊しない限り離れないことがほとんどです。放置すると霊障がひどくなってしまうこともあるので、霊の仕業が疑われる場合は一之助で無料鑑定を受けることをおすすめします。